Dreamzone

<SINCE1999.7.29>ツイッターhttps://twitter.com/halftone7313

2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

レスです

>ULTRA’S NIPPONさん セレッソのJ1残留おめでとうございます。本当にサッカーというのは良きにつけ悪しきにつけ、最後まで何が起こるか判らないですね。

チャンピオンズリーグ・グループリーグ第5節2日目感想

ミラン4−0シャフタールドネツク この試合勝てば勝ち抜けのミラン、ホームということもあり戦前は圧倒的にミラン有利の予想。しかし、負ければ後が無いシャフタールも必死の闘いぶりを見せ、前半は予想外に互角の展開で0−0で折り返し。後半もその流れのま…

レスです

>UNITYさん あと、闘莉王もいますしね(^^;)。

レスです

>UNITYさん エメルソンが帰化して日本代表にというのを期待したいところですが、どうなるんでしょうね?

チャンピオンズリーグ予選リーグ第5節1日目感想

レアル・マドリー1−1レバークーゼン 混戦のB組の2・3位の直接対決。しかし、試合は客席も含めてやや大人しめ。前半にレバークーゼンがレアルのサムエルのミスから先制するものの、後半にラウールが同点ゴール。しかし、レアルはその後PKのチャンスにフイ…

レスです

>UNITYさん 現在の世界のサッカーチームの中でも、最高の攻撃力を持つのがバルサで、最高の守備力を持つのがユーベでしょうね。この両チームの対決はチャンピオンズリーグの決勝だったら1試合しか見れないので、2試合見れる準決勝か準々決勝あたりで…

スペインリーグ・バルセロナvsレアル・マドリー感想

全世界のサッカーファン注目のクラシコ。結果は3−0でホームのバルサの完勝。今シーズンは絶好調のバルサと不振のレアルの対戦。しかし前節はバルサが今シーズン初敗戦、一方のレアルは6点取っての快勝だったのですが、内容も一方的なバルサペース。とにか…

レスです

>UNITYさん リケルメとアイマールの共存というのは、中田英と中村の共存同様むつかしそうですね。さらにダレッサンドロもいるし、ある意味贅沢な悩みですが。 >ULTRA’S NIPPONさん 現状では、セレッソのJ1残留は絶望的ではないけど、微…

サッカーW杯・欧州予選感想

今節の欧州予選は試合のない国が多く、しかもNHKのBSでの放送はほぼ1週間遅れということもあり、現時点で注目カードは少ないです。 ウクライナ3−0トルコ ウクライナが快勝したこの試合。ウクライナのホームならともかく、この試合はトルコホームなんですよ…

レスです

>ULTRA’S NIPPONさん ジーコとしては、今回の結果で今までの欧州組偏重が必ずしも間違ってない事が証明されて意義のあった試合だったかも。

サッカーW杯予選感想

とりあえず、今日は南米予選の感想を。 エクアドル1−0ブラジル 実力からいえば当然ブラジル優位の対戦なんですが、この試合はエクアドルホーム。南米予選ではおなじみの「高地ホーム有利」の展開で、エクアドルが押し気味の内容。しかし、ほとんど両チーム…

レスです

>UNITYさん この結果ならそういう声が出ても仕方ないかも(^^;)。

サッカー・日本vsシンガポール感想

代表選考に物議をかもしたこの試合。結果は日本が終始押し気味ながらもゴールは前半の玉田の1点のみで、1−0で日本の勝利。正直見所の少ない試合。この試合は欧州組は1人も呼ばず、通常のレギュラーは宮本と加地の2人だけという先発メンバー。日頃はメン…

レスです

>ULTRA’S NIPPONさん エトオの後釜というのは、大久保でなくても務めるのは難しいでしょうね。 >UNITYさん 身体能力で外国人に劣る日本人のサッカーが組織を重視するのは間違ってないと思います。ただ、最終的に得点を取ることに関しては…

レスです

>UNITYさん こういう議論をすると、結局は「農耕民族の日本人にFWは向かない」という結論になってしまいがちですね(^^;)。

大久保・マジョルカ移籍に思う

皆さんご承知のように、セレッソ大阪の大久保のスペインリーグ・マジョルカへの移籍が決まりました。しかし、私としてはこの移籍が成功するかというのはかなり疑問です。というのも、今まで日本人プレーヤーのFWの欧州移籍で成功した例が無い。同じスペイ…

レスです

>UNITYさん カーンは2002年W杯の決勝以降、ここ1番でポカをするというイメージが定着しつつある感がありますね。バイエルンはカーンの後釜にヒルデブラントを狙ってるんじゃないでしょうか? >ULTAR’S NIPPONさん 今回の日本代表メ…

シンガポール戦のサッカー日本代表発表

というわけで、17日に行われるW杯アジア予選のメンバーが発表されました。当初話題になっていたカズやゴンといったかつての代表選手は選ばれませんでしたが、この試合が消化試合とはいえAマッチだということを思えば当然の結果だと思います。ただ、一方…

チャンピオンズリーグ・グループリーグ第4節2日目感想

リバプール1−0ラコルーニャ この試合に負けるとほとんど後の無いラコルーニャ。しかし試合はアウェイのリバプールが押し気味に進め、前半にラコルーニャのオウンゴールで先制。その後は両チーム共に決定的なチャンスをつかめず、そのまま試合が終了してリ…

チャンピオンズリーグ第4節1日目感想

バルセロナ2−1ミラン 立ち上がりからホームのバルセロナが押し気味ながら、先制ゴールを決めたのはミランのシェフチェンコ。その後エトーがゴールを決め、前半は1−1。後半もバルサが押し気味ながら、膠着状態に入りこのままスコアレスドロー…かと思いき…